登録について
登録の流れ
JVAMRS(日本バレーボール協会 登録管理システム)の登録
※具体的な登録方法については、JVAMRSの取扱説明書をご覧下さい。
① チーム登録(三重県ヤングクラブバレーボール連盟に登録)
三重県ヤングクラブバレーボール連盟(加入コード):3224 0102 1116
② 個人登録( チームスタッフ / 選 手 )
・登録をするためには、チームの加入コードが必要になります。
・チームスタッフ(部長、監督、コーチ、マネージャー、トレーナー、ドクター)は、JVAMRSにてスタッフ登録をすること。
※三重県中体連及び三重県バレーボール協会中学校バレーボール専門部へ出場希望されるチームスタッフ(ベンチ入り)は、監督、コーチ、マネージャーまでになります。
・指導者資格を保有しているチームスタッフは、JVAMRSにて資格登録をすること。
※三重ヤングクラブ連盟主催の大会では、必ず監督は指導者資格を保有し、JVAMRSにて資格登録する事。
※資格登録をする場合には、ご本人の顔写真の登録が必要になります。
・コーチⅠ、コーチⅡの方は、都道府県協会の加入コードが必要になります。
・コーチⅢ、コーチⅣの方は、JVA指導普及委員会からお伝えしている加入コードが必要です。
・ドクターは、医師のみ。 ※看護師は認められていません。
・トレーナーは、資格の有無を問わない。ただし、選手がケガをした場合には、応急処置があたれるスタッフを望む。
≪ ご 注 意 ≫
登録を本人もしくは保護者に代わって行なう代行者の方(例:監督、マネージャーなど)は、原則、選手から委任状をもらってください。(JVAMRSのサイト参照)
特に、小・中学生の登録作業には、親権者(保護者)からの委任状(署名捺印済)をもらってください。
登録トラブルを避けるためにも、代行者は委任状を必ず必要期間保管して下さい。
スポーツ安全保険につて
>>>>> チームにて保険加入お願いいたします <<<<<
加入の決まりはありません、掛金など加入しやすい方法でご加入ください
下記にて、一部加入方法のご紹介します
直接加入する
・公益財団法人スポーツ安全協会
詳しくは下記をクリックしてください
https://www.sportsanzen.org/hoken/index.html
総合型地域スポーツクラブに所属し加入する
地域外でも受入対応している総合型地域スポーツクラブ
・橋南スポーツクラブ(津市) … ( 現時点では、1つだけです)
◎橋南スポーツクラブに会員登録する手順◎
- 会員登録費(年会費) と 保険料(スポーツ安全保険)を指定の銀行口座へ振り込んで下さい。
(振込み手数料は、自己負担でお願いします。)
※加入するスポーツ安全保険は、橋南スポーツクラブ指定のスポーツ安全保険になります。
- 『ヤングバレーボールチーム会員登録用紙』に必要事項を記入し、郵送またはメールする。
- 橋南スポーツクラブ(事務局)に、会員登録の申込連絡(申込書と入金)を入れて下さい。
納 付 先
【 住 所 】 〒514-0804 津市上弁財町津興2537-4(橋南中学校内)
【 振込情報 】 百五銀行 橋南支店
<普通> 口座番号 502926
(名義人) 橋南スポーツクラブ
【 事 務 局 】 水・土 10時~12時
【 代 表 者 】 クラブマネジャー 清水 明
【TEL/FAX】 059-227-5155
【 E - mail 】 kyounansports@yahoo.co.jp
!! ご 注 意 !!
登録用紙に書かれた合計金額と振り込まれた金額が合わないケースが多いようです。
橋南スポーツクラブさんにご迷惑かけないよう誠意をもって対応して下さい。
登録費(年間費)・スポーツ安全保険の保険料(年間)
( 1人につき / 1年間 ) | 年 会 費 | 保 険 料 | 合 計 | |
選 手 | 小・中学生 | 200円 | 800円 | 1,000円 |
高校生 大学生・一般 |
650円 | 1,850円 | 2,500円 | |
指 導 者 チームスタッフ |
大学生・一般 (20歳以上) |
650円 | 1,850円 | 2,500円 |
シニア (65歳以上) |
650円 | 1,200円 | 1,850円 |